各種補助金・助成金・融資制度一覧
補助金関係
石川県DX(デジタル化)設備導入補助金
県内中小企業者等の継続的なデジタル投資を重点的に後押しすることを目的に、DX(デジタル化)設備導入支援事業を下記のとおり募集します。
○連携枠
補助金額:1,000万円以内 補助率:2/3 採択件数:10件程度
○個別枠
補助金額:200万円以上600万円以内 補助率:1/2 採択件数:50件程度
○FS調査枠
補助金額:30万円以上100万円以内 補助率:1/2 採択件数:50件程度
小規模事業者持続化補助金(一般型)
小規模事業者の販路開拓に要する販売促進や設備投資に要する費用の2/3(上限50万円)を補助します。 ※条件により上限額の引き上げあり。
詳しくはこちら
事業再構築補助金
新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す企業・団体の新たな挑戦を支援します。
※申請はすべて電子申請となりますので「GビズIDプライムアカウント」が必要です。
補助金の詳細はこちら
GビズIDプライムアカウントの取得はこちら
ものづくり・商業・サービス補助金
中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等にかかった費用の2/3(上限1000万円)を補助します。
詳しくはこちら
IT導入補助金
中小企業の業務効率化を支援するため、ITツールにかかった費用の1/2(30万円~450万円)を補助します。
詳しくはこちら
雇用関係
業務改善助成金(国)
この制度では、事業場内最低賃金を一定額以上引上げ、生産性を向上するための設備投資などを行う中小企業・小規模事業者に対する補助金です
詳しくはこちら
業務改善助成金(県)
上記の業務改善助成金を受給した場合、自己負担分の1/2を最大100万円まで上乗せ支給します
詳しくはこちら
雇用調整助成金
従業員への休業手当等の支給にかかった費用最大10/10が助成されます。
詳しくはこちら
産業雇用安定助成金
事業活動縮小に伴い、在籍出向を実施する事業者(出向元・先、双方に対して)賃金・経費の一部を助成します。
詳細はこちら
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金
新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し支給します。
詳しくはこちら
リーフレット(PDF)はこちら
小学校休業等対応助成金
令和3年8月1日から令和4年3月31日までの間に、以下の子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主は助成金の対象となります
詳しくはこちら
リーフレット(PDF)はこちら
融資関係
日本政策金融公庫の金融支援
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」「新型コロナウイルス対策マル経」などの融資メニューがございます。
詳しくはこちら
概要はこちら
石川県制度融資の金融支援
令和3年4月に創設されました「新型コロナウイルス感染症経営改善支援特別融資」など各種メニューがございます。
詳しくはこちら
概要はこちら